【パッチノート】1月
From: Minato Sakuraba
Sent: 2016.01.12 12:07
To: SKT,
●音声関係
・「この素晴らしき世界で」…YC118年1月を象徴するする新テーマ。
●ローカライズ
・フランス語、ロシア語のオプション項目の翻訳。
●PvE
・T2支援型フリゲートが国家間戦争の小型サイトへ進入できるようになります。
●SKIN
・新たにミンマタースキン「トロンハダール・インク」シリーズが登場します。
●UI
・電子戦モジュールのエフェクトタイマーをエフェクトバーと統合します。また、防御的電子戦モジュールがエフェクトバーに表示されるようになります。対象となるのはキャパシタトランスミッター、センサーブースター、トラッキングコンピューター、ECCMプロジェクター、船体リペアラ、アーマーリペアラ、シールドブースターです。電子戦モジュールのエフェクトバーそのものの見た目も改良されます。
・新しいスターマップの調整
*背景の星々を削除します。
*リージョンを選択した際、選択リージョン内のコンステレーションマーカーが表示されるようになります。コンステレーションを選択した際も同様に、選択コンステレーション内のソーラーシステムマーカーが表示されるようになります。
*ソーラーシステムを選択した際、隣接システムのマーカーが表示されるようになります。また、ソーラーシステムマーカーにアンダーレイが追加されます。
*ソーラーシステムマーカーの色分け情報が複数行にわたる場合、切り詰められるようになります。
*新しいラベルが追加されます。
*マップ用ブックマークのマーカーが最適化されます。
・新しいカメラ機能の調整
*戦術カメラモードにおいて、カメラが「見る」の対象を追いかけるようになります。
*自分自身の船を見ている最中に周遊カメラモードを選択すると、カメラが自分自身の船を追いかけるようになります。
*「見る」を選択した際にカメラが接近するスピードが100%向上します。
*ターゲットが爆発したとき、カメラがもう少しだけその爆発地点を映すようになります。
*Altキー+クリック、あるいは右クリックメニュー、ラジアルメニュー、選択アイテムウィンドウ等から遠く離れたオブジェクトへ「見る」を選択できるようになります。遠くのオブジェクトを画面中心に据えて指向性スキャンを使用する際におすすめの方法です。
*「インタレストに設定」や、Altキー+Shiftキー+クリック、右クリックメニュー、ラジアルメニュー、選択アイテムウィンドウ等で対象をカメラが追いかけるようになります。戦術カメラモードでこの動作を行うと、カメラはその場で回るようになります。
*「見る」や「インタレストに設定」を選択した際、カメラがよりスムーズに動くようになります。
*Ctrlキー+マーキーセレクト、あるいはCtrlキー+Shiftキー+マーキーセレクトで複数ターゲットのロック・ロック解除ができるようになります。Altキー+マーキーセレクトではより詳細なターゲット指定が可能になります。
*Altキーを押しながらズームすることで、周遊カメラモードでのFOVを手動で制御できるようになります。「見る」や周遊カメラモードをもう一度選択するとFOVはリセットされます。
修正点
●音声関係
・ワームホールのサウンドエフェクトが質量と対応するよう調整します。
●ゲームプレイ
・係留スキルを必要とするストラクチャは、必要とされる係留スキルをトレーニングしていないキャラクターでは展開できなくなります。
・いくつかの大型リモートアーマーリペアラは同系統モジュールとの一貫性を考慮し、体積が25m3まで減少します。
・大型リモートキャパシタトランスミッターIと帝国海軍仕様大型リモートキャパシタトランスミッターは同系統モジュールとの一貫性を考慮し、体積が5m3まで減少します。
・シンジケート移動式小型ワープ妨害器がマーケットで売買できるようになります。
・T2、T3駆逐艦が「ネットワークを遮断せよ」のミッション空間へ進入できるようになります。
・セントリードローンの砲口が攻撃中のターゲットの方向を向くようになります。
・艦船から宇宙空間へ放出されたコンテナに対するコープメンバーのアクセス権を修正します。コンテナはカーゴホールドからジェットソンされたカーゴコンテナと同様の性格を付され、コープメンバーには全面的なアクセス権が与えられます。
・アルマゲドンのノスフェラトゥモジュールに対する最適射程距離、精度低下範囲ボーナスが正しく適用されるようになります。
●UI
・ちょっとした文法ミスが修正されます。
・1MN民間用アフターバーナーから無関係なオーバーロードリペアボーナスが削除されます。
・いくつかのボタンアイコンが修正され、マウスを載せた時に選択可能なことを示すために光るようになります。
・残骸が発生した時や空になった時、オーバービュー設定に応じて正しく表示されるようになります。
・アイテム化したブックマークをブックマークフォルダに追加した際(アイテムをフォルダに移動する等)、ブックマーク地点がセンサーオーバーレイに正しく表示されるようになります。
・インベントリウィンドウから「フリート/コープメンバーのアクセスを許可する」ボタンアイコンが消えている問題が修正されます。
・最大テキスト幅を考慮し、インカージョン、エピックアーク、エピックミッションにかかわるジャーナルのテキスト表示を改善します。
・センサーオーバーレイ上のロケーションに付随するテキストは、ロケーションのラジアルメニュー表示中に非表示になります。
・「人物と位置」ウィンドウのブックマーク可視化アイコンが改善されます。選択時、アイコンの背景ではなくアイコン自体が緑色に変化するようになります。
・近距離スキャンの利便性を向上させるため、指向性スキャンの最小範囲をより小さくします。
・プローブスキャナーウィンドウのスキャン結果にツールチップが追加されます。
・プローブスキャナーウィンドウのフォーマットに関するいくつかの問題が修正されます。
・スターマップとソーラーシステムマップのカメラ中心点がやや調整されます。
・フルスクリーンでプレイ中にCtrlキー+F9でブラックスクリーンが発生することがあった問題が修正されます。
・契約ウィンドウ、チャットウィンドウの焦点がずれることがあった問題が修正されます。
・カメラモードの選択があらゆる状態の変化にかかわらず維持されるようになります。ジャンプしても、入港/出港しても、マップを開いても、クライアントを再起動しても大丈夫です。
・新しいカメラ機能下でのジャンプエフェクトが修正されます。
外部ツール
●XML API
・エンドポイントにおいて特定のタイプ・グループが「Unknown」と表示されていた問題が修正されます。
・消失していた「columns」属性が行セットに追加されます。
・DUSTキャラクターのキャラクター情報が照会できるようになります。
・DUSTキャラクターのコーポレーションタイトルがcorp/MemberSecurityエンドポイントで表示されるようになります。
●CREST API
・アライアンスに関するリソース
*バージョン1の利用は推奨されません。
*hrefを繰り返すナンセンスかつ厄介なフォーマットを修正するため、バージョン2が追加されます。これは5分間のキャッシュを有しています。
*執行コープが存在していない場合、アライアンスリソースの解析に失敗していた不具合が修正されます。これにより、執行コープの情報はオプション的な扱いになりました。
・宇宙空間に関するリソース
*リージョンコレクションと個々のリージョンのリソースにIDを付与しました。
*コンステレーションコレクションを追加しました。
*個々のコンステレーションのリソースにIDを付与しました。
*ソーラーシステムコレクションを追加しました。
*新たに追加されたコンステレーション・ソーラーシステムコレクションはCRESTに通じるリンクとなります。
・コンタクトに関して
*コンタクトリストが解析不能なアライアンスリソースを含んでいた場合の問題が修正されます。
*外部ツール開発者向けの契約読み取り・書き込みアクセス公開作業が完了しました。
・キャッシュ時間を10秒として、キャラクター位置情報がcharactersLocationReadで公開されます。キャッシュ時間は変更される可能性があります!
・マーケットのタイプにID属性が追加されます。
・マーケットのグループにID属性が追加されます。
・タイプIDをタイプコレクションとタイプリソースに追加します。
・キャラクターの経由地点情報をCRESTに追加します。
*これにより、開発者はキャラクターリソースとリンクさせ、経由地点リソースへのPOSTリクエストを送信し、クライアント側のオートパイロット目標地点を設定できるようになります。ただしクライアント側で実行されているオートパイロットはオフになります。
・ドグマに関する情報
*ドグマエフェクトとドグマ属性のコレクションをCRESTに追加します。
*ドグマエフェクトとドグマ属性のタイプに関する情報をタイプリソースに追加します。
*ルートからドグマエフェクトとドグマ属性へのリンクを追加します。
----------------------------------------------------------
主な内容&変更
謎のバグでメールの編集(色とかフォントサイズとか)ができないので見にくいですが、どうぞ
コメント
コメント一覧 (2)