Acheron 1.0
From: Minato Sakuraba
Sent: 2015.12.08 12:06
To: SKT,
ついに来ましたAcheronアップデート!
ということでアップデート内容を告知します。
--------------------------------
Acheron 1.0
アップデート日:12/8
●音声関係
・喜びに胸打つ鼓動に合わせてリズムを刻む新テーマ。
・ドップラー効果。準主力艦のエンジンエフェクトとして、音声メニューに可聴周波数に関するオプションを追加します。この機能はCPUに大きな負荷をかけるので、最低動作環境や大規模艦隊戦の最中に利用するのはお勧めしません。
●バランス調整
・ワープ妨害フィールド発生装置のTier再編。詳細はこちら。この変更の一環として、フォーカスワープ妨害スクリプトを装填されたワープ妨害フィールド発生装置はスクラム効果を発揮し、マイクロワープドライブとマイクロジャンプドライブの起動を妨害するようになります。
・ニュートラライザーとノスフェラトゥのTier再編
・シールドリチャージャーのTier再編。
・シールドパワーリレーのTier再編。
・シールドフラックスコイルのTier再編。
・リモートリペアモジュールのTier再編。この変更の一環として、シールド・アーマー・船体のリモートリペアラに精度低下範囲が導入されます。(ターゲットから遠ざかるにつれて効果が減衰するということです)
・リモートリペアラの射程、サイクル時間、キャパシタ消費量、関連する艦船ボーナスがすべて調整されます。
・ミサイル誘導コンピューター、誘導エンハンサーのミサイル精度上昇ボーナスが強化されます。
・健康的かつ多様な戦闘生態系を確保するため、艦船性能が調整されます。
*ブリーチャー…慣性修正乗数-0.08x、最高速度+5m/s
*トーメンター…ドローン収容量+10m3
*リフター…CPU+5、PWG+3
*スラッシャー…CPU+5、PWG+2
*トリスタン…最高速度-10m/s、船体HP-100
*パニッシャー…タレット+1、ロースロット+1、PWG+10、CPU+13、小型エネルギータレットの「ダメージ5%増加」が「起動コスト10%軽減」に変更(スキルレベルごとに)
*ファイアテイル…小型プロジェクタイルタレットの追跡速度が10%上昇(スキルレベルごとに)
*フックビル…ダメージボーナスをキネティック25%増加、EM・サーマル・エクスプローシブ20%増加へ変更
*オスプレイ海軍仕様…ランチャー-1(2個目のユーティリティスロット化)、PWG+100、ドローン収容量+15m3、ドローン帯域幅+15Mbit/s、ダメージボーナスをキネティック25%増加、EM・サーマル・エクスプローシブ20%増加へ変更
*サクリッジ…ドローン収容量+50m3
*ワーム…ロースロット-1、CPU-20
*ギラ…ロースロット-1、CPU-20
*オーソラス…ミサイルのダメージボーナスを15%へ削減
*バーゲスト…ランチャー-1(2個目のユーティリティスロット化)、ミサイルのダメージボーナスを10%へ増強
●探検関係
・リグ、暗号方式関連のスキルブックが遺物サイトから取り除かれ、データサイトから入手できるようになります。
・マイクロジャンプドライブ、シールドブースター、アーマーハードナー、ターゲット周波数ブレーカー、アーマーリペアラのブループリントが遺物サイトから取り除かれ、データサイトでのみ入手できるようになります。
・マイクロジャンプドライブ、シールドブースター、アーマーハードナー、ターゲット周波数ブレーカー、アーマーリペアラのブループリントのドロップ率が低下します。
・全てのゴーストサイトでデータアナライザーが必要になります。
・ドリフターワームホールの出現率が上昇します。
・データサイトの一般的なルート品の量が半減します。
・ゴーストサイトが宇宙の特異点(Cosmic Anomaly)ではなく宇宙のシグネチャ(Cosmic Signature)になります。
・データサイトのルート品にCOSMOS関連アイテムが追加されます。
●映像関係
・ビジュアルダメージシステム。攻撃を受けるとシールドが表示されるようになり、シールドが貫通されるとアーマーの損傷が描写されます。
*既知の問題…Mac用クライアントでは被弾エフェクトが正確に表示されない。
*既知の問題…スマートボム、有害ガス雲、タイタンのDDDではシールドやアーマーのエフェクトが表示されない。
*既知の問題…ローグドローンに被弾エフェクトが表示されない。
*既知の問題…ターゲットされたりウォッチリストに追加されていない艦船のダメージエフェクトが表示されない。
・光と闇の戦いが終わり、明るさ設定スライダーが設定画面に追加されます!
・Macユーザー用の高画質シェーダオプションを再追加。
・ハードウェア上のアンチエイリアス処理を改善するため、テンポラル・アンチエイリアシングを導入します。(注意。TAAはDX11環境下でのみ利用可能で、アンチエイリアス処理の高設定と紐付けされています。つまり、これからDX9環境下ではアンチエイリアス処理の上限が中設定になるということです)
・Mac用クライアントの「Cider」を更新。(詳しくは修正点の項目をご覧ください)
・以下のビジュアルエフェクトを改善。
*艦船とドローンのエンジン
*サイノジュラルフィールド
*ジャンプポータル
*潜伏用ジャンプポータル
*ワープ開始時
*ワームホール進入時
*ECCM
*ECMバースト
*センサーブースター
*ステイシスウェビファイヤー
*サーベイスキャナー
*トラッキング強化モジュール
*スマートボム(EMP、重力子、プロトン、プラズマ)
・時間が経つにつれてあなたの船が汚れていくようになります。(注意。装備画面で船体を洗浄できます)
・あなたが搭乗している船の戦果が船体に表示され、PvPの腕前が目で見えるようになります。
・デカールが艦船同様にV5処理されるようになります。
・背景の星々に深みが増し、星雲によって覆い隠される箇所が出てくるようになります。繰り返しパターンを隠すために密度と輝度も調整されます。
●モジュール関係
・アイス採掘用フリゲートのみが使用可能な3種類の新型アイス採掘レーザーが登場します。
・マイクロジャンプフィールド発生装置が登場します。詳細はこちら。
・ミサイル誘導妨害装置が登場します。詳細はこちら。
・エントーシスリンクがメタ化し、以下の4種類が追加されます。
*アファーマティブ改良型エントーシスリンク(Affirmative. Modified Entosis Link)…キャパシタ消費量軽減
*ノワール改良型エントーシスリンク(Noir. Modified Entosis Link)…最高速度ペナルティ軽減
*パンデミックスフィア改良型エントーシスリンク(Pandemic SPHERE Modified Entosis Link)…射程ボーナス
*スペクターフリートの改良型エントーシスリンク(Spectre Fleet's Modified Entosis Link)…パワーグリッド使用量軽減
●その他
・壊れたビラードホイールの容量が0.1m3に減少します。(これまでは1.0m3でした)
・アセンダンシー系インプラントのフォーマットを更新します。
●PvE関係
・10種類全てのガレンテ国家間戦争L4ミッションにおいて、ジャミングNPCの数が減少します。
・カルダリ・ミンマターの全ての国家間戦争L4ミッションにおいて、ウェビを仕掛けてくる高速フリゲートが追加されます。
・T3駆逐艦が小型国家間戦争サイトに進入できなくなります。
・ドリフターインカージョンのISK・LP報酬が増額されます。
●生産関係
・オンバー鉱石の性質が変更されます。詳細はこちら。
●艦船関係
・アイス採掘用フリゲート「エンデュランス」が登場します。詳細はこちら。
・マイクロジャンプフィールド発生装置を搭載できる4種類の指揮型駆逐艦が登場します。詳細はこちら。
・4種類のT2支援型フリゲートが登場します。詳細はこちら。
・4種類の海軍仕様電子戦型フリゲートが登場します。詳細はこちら。
●スキル関係
・指揮型駆逐艦スキルが追加されます。このスキルは指揮型駆逐艦に搭乗する際に必要となります。
・支援型フリゲートスキルが追加されます。このスキルは支援型フリゲートスキルに搭乗する際に必要となります。
・長距離フリゲートスキルがエンデュランスに搭乗する際にも必要とされるようになります。
●SKIN
ガレンテのスキンを追加
●技術関係
・グリッド範囲が250kmから7800kmに拡大します。
●UI関係
・プローブと指向性スキャンの円錐体がビジュアル的に改良されます。
・フリートウィンドウをNeocom上のデフォルトアイコンとして追加します。
・フリートメンバーをターゲットしている・ターゲットしたことを示すアイコンをウォッチリストに追加します。
・インターバス艦船識別システムの名称を変更します。
・フリートウィンドウのブロードキャスト部分をデフォルトで表示するようにします。
・「自分の発言をハイライト表示」「インファントリーの発言をハイライト表示」が共通チャットオプションになり、各チャンネルごとに個別に設定する必要がなくなります。
修正点
●音声関係
・詳細音声設定の環境音の項目がインカージョン星系もカバーするようになります。
●ゲームプレイ関係
・インカージョン星系の特殊効果が正常に発動・停止するようになります。
・グリッド中心部が配置型ストラクチャに占有されている場合、領域支配用ユニットと領域管理用拠点がストラクチャを隣接するグリッドへ移動させるようになります。
・交戦していたオブジェクトが宇宙空間から消滅した際、ログオフタイマーのカウントが始まらなかった問題が修正されます。
・エントーシスリンクを起動しながらログオフし、リンクを使用しつつログオフタイマーのカウントを始めるという行為が不可能になります。
・係留スキルが必要だが係留はできないというストラクチャについて、必要レベルの係留スキルをトレーニングしていないキャラクターが配置できなくなります。
・T3駆逐艦を再処理すると不適切なアイテムが作成される場合があった不具合が修正されます。
・移動式スキャン阻害機と移動式マイクロジャンプユニットを攻撃してもセキュリティステータスの低下やキルライトが発生することはなくなります。
・重なったワープ妨害フィールドが時折互いを打ち消しあっていた問題が修正されます。
・採取可能なガス雲が採掘用のデフォルトOVタブに表示されるようになります。
・NPCを攻撃する際に表示される警告メッセージが、ドローンを使用した場合でも表示されるようになります。
・領域支配用ユニットと領域管理用拠点はレインフォース中、係争中に自爆できなくなります。
・ザイノウ「狙撃兵」ZMX系インプラントがマーケットで適切に取引できるようになります。
・エントーシスリンクⅡブループリントがフィルタリングされた際に正しく表示されるようになります。
・ヘカテとジャックドーは撃沈された際に正しい形状の残骸になります。
・民間人仕様小型リモートアーマーリペアラが比較できなかった問題が修正されます。
●コープ・アライアンス関係
・コープメンバーはアクセス権を持たずとも、使用権だけで再処理施設・圧縮施設を使えるようになります。
・コーポレーションウィンドウ→役職管理タブ→アクセス欄のチェックボックスは、あなたが役職を割り当てる権限を持っていなければ灰色で表示されるようになります。
・ハンガー使用権について「ベース」「その他」から付与可能な権限を持っているメンバーは、コーポレーションウィンドウの役職管理タブを閲覧できるようになります。
・しばしばコーポレーションウィンドウに何も表示されなかった問題が修正されます。
・自身が申請していない参加申請を拒否した場合、「申請を取り下げ」(application withdrawn)ではなく「勧誘を拒否」(invitation declined)と表示されるようになります。
・参加申請を受信しているにもかかわらず、コーポレーションへの申請タブに「申請が見つかりません」と表示される場合があった問題が修正されます。
・リクルーターが他のコープに権限をもつキャラクターを勧誘した際、そのコープで何の権限を持っているのか通知されていた機能が廃止されます。
●映像関係
・テンペストのデフォルトSKINが修正されます。
・超大型船舶調整施設の係留アニメーションが正しく表示されるようになります。
・ハンガー内でのカメラの動きも「カメラの揺れ」(Camera bobbing)オプションの対象とします。
・LOD品質が低設定の場合でも、小型プロジェクタイルタレットが発砲アニメーションを表示するようになります。
・コンフェッサーの非対称アニメーションを修正。
・HDR有効状態での太陽光の反射を修正。
・インプのタレットが正しく見えるようタレットを据え付けなおします。
・バスタードの船体のタレット位置を微調整。
・エリーナ・カリオプカ(Eliina Kariopka)のスタジオがオーゴロー用ラアタ・サンセットSKINのちょっとした欠点を修正します。
●Mac固有の映像関係
・エル・カピタン環境下でのウィンドウ位置を調整。
・Mac用クライアントで通常マップでデカールが正しく描写されていなかった問題を修正します。
・OS Xクライアント環境下で静止状態のハンガーが正しく描写されていなかった問題を修正します。
・OS Xクライアント環境下でシェーダレベルを中設定にした際の遮蔽エフェクトが正しく描写されるようになります。
●PvE関係
・ドリフターバトルシップの性能を多少調整しました。
・「サンシャのアジト」のフレイターパッドでZファイティング現象が起きていた問題が修正されます。
・ストーリーラインミッション「患者ゼロ」の進入時メッセージが判読可能なものになります。
・「迷えるカルダリ母船」ミッションブリーフィングの文法ミスが修正されます。
・「小さな誤解(2/3)」のカーゴコンテナが衝突判定のあるオブジェクトから離れて生成され、簡単に回収できるようになります。
・モーダスリージョン指令室の説明文の文法ミスが修正されます。
・「サンシャ獲得」ミッションブリーフィングの文法ミスが修正されます。
●国家間戦争関係
・小型軍事ビーコンの説明がT3駆逐艦を進入不可とするものに改められます。
●技術関係
・スキルトレーニングに関するコードを改良し、時間的ロスを回復しなければならない状況、矛盾状態やタイミングの問題等により対応しやすくします。
●UI関係
・情報ウィンドウが属性値を誤って表示していた問題が修正されます。
・取引確認ウィンドウで売却アイテムの個数が正しく表示されないことがあった問題が修正されます。
・ワープ中はコンテキストメニューから「カーゴホールドを開く」を選択できなくなります。
・ガリスタスバーナーミッション説明文の文法ミスが修正されます。
・ミッションクリア時のメッセージで、ミンマター共和国へのリンクが誤っていた箇所が修正されます。
...
コメント
コメント一覧 (1)