基本的な戦闘書。心構え編。
From: Satoshi Te-Sudak
Sent: 2013.08.23 17:28
To: SKT Space Exploration Company, 

ここでは戦全体の理論、戦闘の種類、艦隊などについて論じられた文献を載せていく。(全てロシア流。ロシア語圏全体の意見を反映している訳ではないが、こう言う考え方もある。)

まずは基本的な戦闘哲学から参りましょう。
戦闘に哲学があることにびっくりする人も居るかも知れないが、それは確かに存在する。それはなぜ必要なのか?理論的な体系として、それは戦闘における情報の認識、情報の処理、そしてその場で下す判断の原則を決定するものである。
最初に理解していただきたいのはPvPの本質。PvPとはそれぞれの目的を達成する過程での競争である。互いに相容れない目的を設定してそれに向けて競争するのがPvPである。それは殺す・殺さないの喧嘩ではなく、ただの暴力ではなく、正に競争である。確かに必ずしも合意の上で行われたりしないのは認めざるを得ないが、それでも戦闘状態に陥るであろう状況の予測は可能で、その気があれば回避することも出来る。簡単に言えば、貴方がNPCコープに所属して高いSSの星系から出ないのであれば貴方が他のプレイヤーと戦闘状態になる確率は限りなくゼロに等しい。だが貴方がプレイヤーコープに所属しているならその時点で他のコープと戦争状態になって自分が襲われる可能性が出てくることに同意をしていて、さらにローセク等に入った時点で大概のパイロットは貴方を襲うことが出来る。

では、戦闘状態において人は何を競うのでしょう?それは自己の設定した目的達成に向けた競争です。大事なのはその目的が落とす・逃げるに限られておらずプレイヤー毎に相当に異なる可能性があることです。勿論、その目的は状況に対して十分に達成可能である必要性が出てくる。こうして当たり前ともいえる事にたどり着きましたね。目的を設定する前に状況の分析と自分がそれに与えうる影響の度合いの評価をしなくてはならないと言う事です。状況の分析をなして初めて目的の設定が可能になります。目的が一つとは限りませんが原則的にあらゆる目的は優先順位を付けて並べることが出来ます。ここで貴方の戦闘結果に対する満足度を左右する大事な原則が見えてきます。相手が出した結果に関わらず、貴方が自己の最優先の目的を達成したなら戦闘は貴方の勝ちです。
例えば、

―貴方は一人で戦闘を避けながら飛んでいる船を見つけて目的を”船を落とす”事に設定。相手を捕まえて落とすことに成功。目的は達成され貴方の勝ちです。
―貴方は自分の用事で戦闘を避けながら飛んでいます。貴方に攻撃をしかけた船と出会ったこの場合の貴方の目的は”戦闘を回避して目的地に向かい続ける”。無事に相手を振りほどき、追手もまいた貴方の勝ちです。
―ゲートから出てきた瞬間にこちらを上回る戦力を保持する相手を確認。貴方の目的は”船を失うことなく移動を続ける”。軸あわせをして次のゲートにワープ。無事に通過して相手を振り切ることに成功した貴方の勝ちです。

第一の原則は大事な部分なので繰り返しになります。
PvPとは戦闘における互いの目的達成に向けた競争です。貴方が勝利を収めるのは自己の目的を達成した時です。相手の目的達成を妨害することを自己の目的に設定していない限り相手の出す結果は勝利に影響しません。これらの原則の理解と運用があらゆる戦闘での勝利をもたらします。何故なら勝利条件を決定するのは貴方だからです。

第二の戦闘の大切な原則は士気です。
今ここでより士気の高い方が戦闘で勝利を収めます。例を挙げるならレッドアライアンス。彼らがゼロから既に競争相手に支配された土地にその勢力を構築して拡大させることが出来たのはその士気の高さのなせる業。逆の例でASCN。一時期は最も広大な領域を支配して、誰よりも多くヌルでの拠点を構え、最初のタイタンを作ったアライアンスだ。そのイブ史上初のタイタンが沈んだと同時に彼らの士気も地に落ちた。正確には、タイタンの轟沈とともにその士気の低さがアライアンスのパイロット達に露呈したのだ。彼らはもう自分たちの強さと言う幻想に縋り付けなくなり、アライアンスは死んだのだ。

イブにおける戦闘(むしろあらゆる戦闘)は精神面での戦いである。精神の強さを競うと言っても良い。想像してみてください。張った網の中で蜂を待ち構える蜘蛛の姿。網にかかった蜂は激しくのたうち必死に抜け出ようと足掻く。蜂にとっては悲劇的な状況の中で蜘蛛は落ち着いて必然的に...食事を始める。蜂に蜘蛛が殺せるだろうか?殺せるが、蜂の抵抗の意志は生への望みと恐怖によって打ち砕かれてる。相手の士気を低下させ、絶望を与え、抵抗の意思を削ぐあらゆる事柄は貴方を勝利へと導く。高い士気を維持できるなら貴方は無敵である。だが、一つ問題がある。貴方が勝利を収めるよりも負けることの方が多い場合に士気の高さを維持するのは不可能である。どのようなPRも、それを喜んで受け入れるどんなに頭の悪い人間も心の奥底で自分の価値を知っている。そして周りも彼の価値を分かっている事を理解した時、彼の士気は砕ける。故に常に自分の間違いを認め、自分自身の評価と自分自身の能力の評価が可能な限り現実に近いものであり続けるように努力をする事が士気の低下を防ぐ一番の方法です。我々は自分の価値を知りそれを口外する事を恥ずかしがってはいけない。そうすれば我々はまだまだ成長できる事を理解し、正しい戦士に成長できる。正しい戦士とは獲物と戦わずにただそれを喰らう蜘蛛の事である。